機材研究部RYZEN 3900Xでレンダリング激早に!CG制作にRADEONⅦは使えるのか? 久しぶりの更新です。 なんか相変わらずあんまり暇が取れないため(逆に10月以降は超暇かもしれません。。。(;'∀')) ブログは一旦放置して空いている時間を動画に割り当ててました。試行錯誤の結果、ブログでしかできないことが減った...2019.08.31機材研究部
マイク・音響VTuber用最強マイクを徹底的に探す!!【15万円消費】 VRでVTuberデビューしてから3か月。VRで最適なマイクを15万円かけて徹底的に調べてみた! 史上最大のマイク比較!ショットガンマイクVSコンデンサマイクVSピンマイクVSダイナミックマイク!!2019.06.24マイク・音響
機材研究部Ryzen9 3950X・・・16コアきたー!でもスリッパも待ちたい 「完全に自分用ですが、スペック表を適当に。 製品名 コア数/スレッド数 ベースクロック ブーストクロック キャッシュ TDP 価格(USドル) 発売日 Ryzen 7 3700X 8C16S 3.6...2019.06.15機材研究部
機材研究部【整理週間】超強力両面テープでUSBを整理を試み VRMファイルが扱いやすすぎた事は嬉しいのですが、今まで自分でつくりあげてきたunityの環境が一気に過去の産物感が出てきてしまい、どうしたものかと、ある意味嬉しい悲鳴をあげています。 VRM形式はすごい。たったひとつのファイルがあれ...2019.04.14機材研究部
機材研究部Surface pro VS Galaxy book ペンタブでの作業は疲れる!そんな時全部寝ながら絵を描けないか考えてみた 自称SurfaceマニアがライバルのGalaxybookとを徹底比較!2019.03.14機材研究部
カメラブロガーっぽくなってきた カメラの話 どうも、形から入る人です。 ドラクエブロガーというよりも、商品レビュー系ブロガーに入門した気分です。 なぜかというと、一眼購入以降カメラにハマってしまいました。 ブログとか動画とかまったく関係がないところで、また新...2019.02.11カメラ機材研究部雑記