VRでキャラクターの目を制御できる時代が来たぞっ・・・!!
4月頭にVIVE VRを購入して3か月。
・・・・
早くも・・・新機種 発売!
その名もVIVE Pro Eye!!
前回4月に購入したVIVEの発売日は2016年と最新とはいえなくなってきた時勢を考えても、新型が出るのは不思議ではないですけどね(´・ω・`)
VIVE Pro Eye はハイエンド機のProと、外見的変化はあまり見受けられませんが、なんといってもその特徴は目の制御が可能になる事。目をつぶったり、目の動きを制御することが可能になります。
現状の動画制作はバーチャルキャストに移しているんですが、そのバーチャルキャストは目の制御に対応済み。
最新鋭機の
お値段・・・約20万円!!


た・・たけぇ!!
しかも売り切れてるし!!(゜ω゜=)

フルセットだと考えると超高額という訳ではないですが、やっぱりお高い!

新型なんですが、基本のデザインは変わっていないのでオキュラスクエストみたいな大幅に変わったよ!・・感はあまりなさそうです
スポンサーリンク
Vive PRO eye + index controller が最強か
指の動きも近いうちに完璧に制御できるようになるかもしれません。
indexはViveのシステムがそのまま使えるらしいので、Vive Pro eye + index controller が最強環境になりそうです。


VALVE Indexは価格も990$とVIVE PROに比べてやや安価で、このコントローラー!・・・「ゲーム」という観点から見ると、こちらの方がより革新的かもしれません しかし、日本未発売です!!
VRデバイスの進化が早すぎる・・!
VR業界は、ミドルレンジからお手軽路線をカバーするオキュラス。ハイエンド路線のVive。ダークホースのVALVEといった感じでしょうか。
これらを見てまだまだVRが一般化するには至らないと思いますが、2019年もVRの進化は止まらないようです。まだVRの道に足を踏み入れて3か月しか経っていませんが、早くも様々な知識をアップデートしなければいけない・・・。

eye欲しいけど、indexはVIVEに比べて視野が広く、安価でコントローラーの評価も非常に高い・・!indexが目線対応するようになったら最強デバイスに一気に昇格しそうです。
おま国だけど
VIVE Pro eyeの単品販売を待ちつつ、indexの日本発売に期待!
さすがに20万はキツイ!!単品発売に一途の望みをかけ、しばらく様子見です。
今年はPCも新調したいので、そこに諭吉先生を集中・・・といいつつ、7月は忙しなりそうなのでそこで手にした諭吉先生を握りしめて、さらなる散財をしてしまう可能性も否定できません・・。
視点もシンクロすれば、さらにエル子に近づけるんだよなあ・・・・。
完璧にエル子になるには金が掛かるぜ!!hahaha

たわしエル子!
VRマニア(VR歴3か月(笑)の研究員が選ぶVRランキング!
3位 Oculus Quest

VRでの最大のネックはコードです!これが没入感を大幅に削いでするんですが、クエストにはそれがありません!VRのグラフィックの粗さけっこう慣れます。ただ、コードがだけはなかなか慣れません。
ツワモノになると天井にケーブルを吊るしたりするそうなんですが、VRにそこまでのめり込めるか人が多いとは思えないので、お手軽さに勝るオキュラス クエストは価格も高くなく、非常に魅力的です。
2位 VIVE CE V2

PROではなく、ベーシックタイプのものです。V2と言いながら前モデルとはハードウェアの違いはないという、なかなかセコイ商品。
しかし、ゲームをしつつ、バーチャルキャストもしてみたい!という場合はいまだに有力な選択肢になると思います。価格はやや高いですが、eyeに比べて遥かに安い7万円。Viveトラッカーを追加投資すればさらなる「なりきり」が可能ですが、正直トラッカーはもうほとんど使っていないんですよね・・・。(スイッチ入れるのがめんどい)
ただ導入は部屋の広さが一定必要なのと、ベースステーションを部屋に取り付ける必要があります。
後者は壁に穴を開けるか、スタンドを立てる必要があるので、お金以上のコストが掛かる場合があります。
代表的なVR動画配信収録アプリーション(バーチャルキャスト)ではベースステーションがあるVRで稼働する・・・つまり、オキュラスGOなどのスタンドアロス型は可動しないという仕様があるので、VR配信目的ならば避けては通れぬ道・・・。
1位 VR買わない
ぶっちゃけVRってまだまだ未成熟で期待の新デバイスindexも日本未発売、VIVE Pro eyeは目が動かせたからといってゲームに与える影響は今のところ少なく、オキュラスクエストに興味が湧かない場合はVR機材を買う必要性はほとんどないと思います。VTuberとかバーチャルコスプレをしたいならば、Pro eyeは悪くない選択肢といえますが、20万円の価値があるのかといえば・・・。さらにRTXのグラボも場合によって必要。
となれば、コストの負担が相当のものです。
これが他人におすすめできるとはとても思えないので、ゲーム目的で買うならPSVRでもなくVIVEでもなくオキュラス クエスト! 配信してみたいならVIVE V2!こんな感じなのかなと・。
※goとクエストを間違えたので修正

夏はVRには向かない季節だな・・。