11月15日発売です!!
まぁポケモンは第三世代以外だいたいプレイしていると思います。
なんか金銀で一旦ポケモン卒業みたいな人は多いと思うんですが、ぼくもそのパターンです。

金銀でやり尽くした感があってな・・・
それからかなりの月日が経ってしまいましたが、新作が出るたびにプレイしています。
もちろん厳選作業をするところまでハマり、ほぼ対戦しないで終わります。

これぞ本当の抑止力だな
なんか育てるのは好きなんですが、苦労して育て上げたポケモンたちの負ける姿が見たくなく、積極的にレートバトルとかはしません・・・。
このあたりもエンドコンテンツにはあまり参加しないでずっと好きなジョブのレベルを上げているという、自分の性格が出るなと今さらながら思う次第です。
そんなポケモンの新作ですが、散々「新しい世界!!」「見たことがないアローラ!」とアピールにアピールを重ねていたウルトラサンムーンにまんまに騙されたことは記憶に新しい。
まさか・・・
まさか・・・・
「全てが見たことがある同じ世界」とは思わなかったよ!!

情報戦の敗者だな・・

はい・・・。
ブラックホワイト2みたいな作品だろう!と適当に信用していたのも悪いっちゃ悪いんですが、これがトラウマになり、ピカチュウイーブイは購入しませんでした。
まぁあのゲームは正直好みでないところが多かったので、ウルトラサンムーン詐欺事件がなくても買うかは微妙でしたが。
スポンサーリンク
御三家はコイツを選択!
御三家。
ヒバニーかなぁ・・と思ったんですが、なんか最近暑いし水に流したい人生もあることを考えるとメッソンでいこうかなと勝手に思ってます。

哲学的選択
舞台は大英帝国!
・・と書くとちょっとメタいんですが。
イギリスっぽい地方が舞台なので楽しみです。
主人公ちゃんです。歴代でもかなり人気が出そうなキャラクターっぽい気がします。
スコットランドの伝統的な帽子を被っていると話題になっていましたよね。
スコットランド・・・・。

そいえばEU離脱判断が10月31日にあるんですが、発売日は11月15日。スコットランド・・・大丈夫だよね?

12019 / Pixabay

ソビエトが舞台になるのはいつかね?

それは良い案ですね同志!グルジ・・いや、ロシアはワンチャンありそうです!
(広すぎてシベリアのジム回るのに数か月掛かったりしそう・・・。ほぼスーパーミュータントみたいなゴツイポケモンが大量に居て、そいつは草むらに入らないでも襲われるだろうなあ・・。あと、誰も入れない都市があちこちにありそうだ・・・。伝説ポケモンがハゲフサの順番だったら政治問題に・・・。)

いや、ドイツが先だろう!

閣下!ぜひドイツ推しでいきましょう!
(イギリスとフランスに比べるとちょっと都市のメジャー度が落ちるよな・・・なんかドイツのポケモンってクーゲルシュライバァァァア!とかアインリッヒガンズィバッフェバルツ!!みたいな鳴き声しそうだし・・・。なんか怖そう。あと、オーデルナイセ線以東とかオーストリアとルクセンブルクとスイス該当地域にジムがあったら揉めそう・・・)
・・・やっぱり次はイタリアあたりで!
ドゥーチェ「やったぜ」
主人公かわいい
先ほどと同じ画像。。。
一瞬、草団子に寄生されてるように見えましたが、この緑のやつ、帽子です。
サンムーンだといろいろとドレスアップして、ポケモン育成ばりに遊んでましたので、ドレスアップ系要素にも期待大です。

なんかもう女子キャラを選択したほうがいいよ!と言っているような気がする!
気になった点
switch大本命のポケモン。今からとっても楽しみです。
グラフィックも綺麗になって、戦闘シーンも過去最高にカッコイイです。もうこれは買うっきゃない!!んですが、気になった点も少々。
大マックスといってポケモンが巨大化するのは、まぁ良いんですが野生のポケモンとしても登場して、それを協力プレイで倒すとかなんとか。なんかギスギスしそう・・wwとか一瞬思ったんですが、それにしてもこんなのが野生でいるエゲレスさまマジヤバイ。
大英帝国、怒りのパンジャンドラム投げ状態です。

なにを言っているんだ?
あとちょっとこのジムリーダーの方の体格が物凄い気になりました。
なんかあどけない少年の顔をおっさんに移植したように見えてちょっと怖い。
まぁグラフィックは最高すぎるので、ほんとちょっと気になった小言でした!
ちなみにめさしゅみさんの一番好きなポケモンはムウマージです。
微妙に劣化ゲンガー感が日に日に強くなっている気がするので巨大化させたいと思います。

どうも、ムウマージの化身です。