岩をつくり、ついにドラクエ3の勇者さまフィギュアが完成しました!!
動画も作ったので、合わせてみてくれると嬉しいです♪(´∀`)
これからも独自すぎてどこに需要があるのかよくわからない動画をつくっていきますが、気になった方は是非チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
過去の記事はコチラから
スポンサーリンク
ドラクエ3 勇者 完成!!
撮影 ペンタックスK70

これがイラストに一番近いアングル!
撮影 ペンタックスK70
レンズ HD PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited

良い感じに質感が撮れたのがこの写真!
僭越ながら鳥山先生のイラストらしくなるように、調整してきたつもりです。
あえて筆の質感を少し出しつつ色を塗りました・・が、やはり、筆のみだとちょっと厚塗りになっちゃうので、顔はデコボコ感が出てしまいます。
完全に再現するのはさすがにキツすぎたんですが、まぁ雰囲気はわりと伝わるかなと思います!!
作業の続き!最終調整!
・・・といっても、ほとんど書くことないんですが、岩を追加したくらいでしょうか。
やっぱりどうしても、岩が小さかったので、追加せざるを得なかった・・。
うまくかみ合ってくれていよかった・・。よく見ると、この旧岩と新岩・・・名付けて新小岩のところだけボコボコしてるんですが、まぁ無理やり穴はふさぎました。
あとは光造形3Dプリンターだとディティールが半端なく綺麗に出てくれるので、エナメル塗料による汚し作業がめちゃめちゃ捗ります。

このエナメル塗料での汚し作業が一番楽しいです
他人には見せたくない作業環境!
とにかくたくさんの色を使うので、調色が大変だったんですよ・・これ(´・ω・`)
ここで汚すぎるパレットをご覧ください。
最後の方は色が足りなくて机で色の調整してました。
※白飛びさせてときました
ただ女子力だけはマシマシです。その証拠をお見せします。

えっ・・JKですよ?
女子力マシマシグッズ1
本来化粧を入れておくためのヤツ。 肌に塗ればとれないお化粧もできるよ★
女子力マシマシグッズ2
ドリルがあるから、肌を削(ry
そっち系の趣味(ホビー)がありました。
動画でも新しい試み コマ撮りにも挑戦!
今回けっこうズレちゃいはしたんですが、コマ撮りにも挑戦しました。
トリックという程でもないですが・・・。
作業机の隣が簡易撮影ポイントになっています。
三脚の場所はバミりました。もう一台三脚ほしいわ・・・。
別の部屋にも撮影スポットが若干侵食・・・。
スポンサーリンク
撮影にも拘りました
自称ペンタキシアンなので使用したレンズはいつものようにペンタックスのマクロレンズです。
HD PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited
ただ、いまひとつ上手く決まりませんでした・・。
というのも画角の微妙な問題。イラストの絵はかなり望遠っぽい絵で、キャラクターの奥行はないんですよね。これをふまえてZbrush等では奥行がない状態でつくっていきました。
ところが、使用したレンズの画角は53.5mm。これは人間の目に近いもので、Zbrushで正確につくっていた状態とは、少し異なった見え方になってしまいます。ほんと微妙な差なんですが・・・
MAYA 35mm (やや広角) これだとちょっと絵が違って見える
MAYA 200mm (望遠) こっちがイラストに近い状態
今回はあえてフィギュア撮影用とはいえないレンズを主に使用
そこで今回使用したのは、FA77mmF1.8 Limited 本来人物用に使うレンズを使用してみました。
このレンズは77mmという中望遠に位置づれており、APS-Cサイズの一眼(ちょっと小さめなサイズのカメラ)に取り付けると115mmとなり、かなりの望遠カメラになります。
こっちの方が奥行がなく、Zbrushの絵に近くなりますので、レンズも拘ってみました。
それで撮れたのが先ほどの画像です♪
正直そこまで分からないっちゃ分からないんですが、このレンズの味が好きなので、いい感じに撮れたと思います!!

どうもカメラおと・・いや、女子です
その他のアングルもご覧ください!
正直他のアングルはあんまりかっこよくないかもしれません・・が!
それだとフィギュアをつくった意味がないので、いろいろなアングルの写真を載せておきます!!
ということで、企画は以上・・・なんですが、もう一段階変身を残しています。
これはわりと長い目で見て欲しい企画なので、立体造形の企画としてはこれで終りです(`・ω・´)ゞ
さて、いっつも塗装に時間をとられているんですが、今回もそれでした(;’∀’)
塗装はかなりの難易度だったかな・・・。メカよりもマシだけど。。。w
次作るものも決めているので、立体造形部を今後ともよろしくお願いいたします!

ブログランキングも撤退してしまったので、更新の発信はTwitterのみとなります(´;ω;`)
Twitterのフォローしてくれると更新情報をお届けできるのでお気軽にフォローしてください♪