ようやく動画できました♪
今回はVチューバー企画を金額的側面から最終報告する動画になっております。
最後の方になってようやく音の収録環境(コンデンサマイク2本無理やり購入)整ったという段階なので、最初や途中に音の乱れがありますがご了承ください。。。
次の動画からはクリアな音声になると思います!(たぶん)
動画ではマイクの話題を割愛してしまったので、ブログで補足記事を書きます。
今もマイクは100パーセント納得できる音ではないのですが・・ね。
これが今使っているマイクのAKG C520です。
どうしても最初に買ったピンマイクの音質が気に入らず、指向性マイクを買ったり散々試行錯誤したのですが、結局ピンマイクに回帰するという皮肉です!w
こちらのタイプはコンデンサタイプのピンマイクで音質はとってもクリアでした。
動画で半分くらいはこのマイクを使ってます。(他は間に合わなかった)
お値段 2万1000円
これも本当に数日前に購入したAKGのC214というコンデンサマイクです。
出番はありませんでし・・た!
お値段・・なんと3万3000円!
もう自棄になってかっちまったよ!!!(´・ω・`)
魔法のカードがあるから絶対安心★
ちなみに全メーカーAKGになりましたが、昔使っていたのがK240とK601というAKG製ヘッドホンだったので(地味に)一時期ヘッドホンマニアだった身として、ついAKG製を選んじゃったって感じです(;’∀’)
そしてこれら音関係含めて、ブログではある程度公表していたので、だいたい幾らくらい掛かったかは、もしかしたら想像できる範囲内だと思いますが、全て合計して60万円近く掛かっていました・・・!!(`・ω・´)ゞ
ただ、これも以前ブログで書いた通りなのですが、CG関連は生業のひとつですので、今後の仕事のための検証的な意味合いもあります(´・ω・`)
決して無駄ではない・・!たぶん。
なんか凝性なのか、いろいろ詰込みすぎてしまった感があるなあ・・(;’∀’)
最後の宇宙の音声は一番好きなストラテジーゲーム、ステラリスからひっぱってきたのですが、権利表記すれば音使っていいよ!というのは有難い話デス。
よろしければチャンネル登録もぜし!
次の動画は人類初企画、フィギュアをつくるブイチューバーでお送りする予定です。
お楽しみに!