ほいっ
作品名 光の速さでクソをする犬
おわり
いや、続くし!(´・ω・`)
スポンサーリンク
ローガスト制作記 研磨編
第1回

第2回



ということで、相変わらず新型3Dプリンタは届かずじまいですが、ローガストさんの制作を進めていきます。
前回、確実に失敗すると思っていたプリントがまさかの成功。
けっこういい感じにプリントできている・・・!!?
しかし、細部を見ると・・・
足が・・足がなんか失敗してるぅぅぅ
糸引きが・・・・あああああああ
うっ・・うううううううう
ああああああああああああ!!!!
ってな感じで、やはり複雑に入り組んだローガストさんのたてがみの処理は先が思いやられるといったところでしょうか・・・。
来てしまう・・研磨地獄がっ・・
ということで、今日はこんな激安3Dプリンタでも表面処理を行うことができる道具たちを今日は紹介したいと思います(/・ω・)/
頼りになる研磨グッズ紹介!
・リューター
画像出典 プロクソン ミニルーターMM100
研磨作業の主力中の主力です。お値段9000円弱!
先端に細い回転式のやすりを装着することによって、荒い表面をある程度キレイにすることができます。
やすり部分は当初他社製の安価なロータリーツールセットを使っていました。
画像出典 リリーフ(RELIFE) 100pce.ロータリーツールセット
このセットでも十分作業できたのですが、結局使ったのはこのうちの2種類。ドリルとラバー砥石だけでした・・・・。
それも消耗品なので、いずれ買い替える必要があります。
いろんな会社のものをちまちま買っては試していたのですが、結局一番良かったのが純正品、プロクソンのラバー砥石です。
先端がとんがっており、今回の制作で特に大活躍しました!もっと早く使うべきでしたね・・・(;’∀’)
・ペンサンダー
こちらは先端部分に紙やすりをつけて猛烈な勢いで研磨する自動やすり的な装置です。
リューターに比べると大きな範囲を磨くことに適しています。
自動でやすり掛けしてくれるのは本当に助かる!お値段もそこまで高くなく6000円弱。
・・・が。振動が激しく細かい部分の研磨が意外とムズイ!
プラモにはとっても有効らしいのですが、今のところリューターでなんとかなってしまいます。。。
・フィニッシングペーパー
タミヤ製。
ガンプラでも使ったいわゆる紙やすり。水を含ませて使っていきます。
リューターで大まかに磨くので、今となっては重要度は下がりましたが最後はやっぱりコレです。本来ならば最終的に仕上げ用の1000番などで磨きたいところですが、とにかく今は数をたくさん作りたいので、800番くらいを軽くかけて作業を終えることが多いです・・(;´・ω・) サフ吹けばなんとかなる!!
お値段も100円以下で買えるのでお手軽♪
画像出典 GodHand
萌えキャラのパッケージが特徴的!?「神」というだけあり、リューターではどうしてもカバーすることが難しい曲線部分などで使っていきました。タミヤの紙やすりは180番までしかないのですが、こっちは150番まであり、ざっくりと削ることにも適しています。
3DプリンタのPLA樹脂は研磨には向かないというのが常識なのですが、このやすりはPLA樹脂でも削りやすいくておすすめです!
ただしお値段400円と少々お高め。
研磨作業は意外とたのしい
という個人的メモを残したところで・・研磨します!
なんかこのノリだから大成功すると思った・・?
微妙に失敗!!!
このたてがみはやっぱり厳しいです(´;ω;`)
理由 ちょっと力入れるとポキって折れる
このローガスト、骨粗しょう症だろ!!
むきむき
スポンサーリンク
ローガスト制作記 塗装編
ゲーム中でと独特の質感を持つローガストですが、ゲーム中の光沢を現実に作るのはむずかしいです(;´・ω・)
ですので、今回はメタリックでベースでゲーム中よりも凶悪な感じ(!?)を目指して塗装したいと思います!!
半分小泉純一郎にみえてきた。
そしてその上からエアブラシでつやけしの紫とグレーの中間みたいな色を塗っていきます。
すごい独特な質感に!
塗装は集中力を維持したいのでいつも通りあんまり写メしてません。。。
気づいたらけっこう完成していることが多いです(;’∀’)
ということで・・・。
完成!
自立できるポーズで作りました。
残念ながら歯は小さすぎてプリントすることができませんでした・・;;
筋肉むっきむきで塗装が楽しかったです!!
この横のアングルが個人的に一番かっこよく見える気がします。
なんか青鬼思い出してきた。
たてがみはメタリックレッドでテカテカにしました。
壊れていた足も無事治癒!
ということで・・獣魔ローガスト・・・
無事、完成です!!!
メタリック塗料は作品がかっこよくなっていい感じです!
さて。これでレギルラッゾと二体並べてみたいところですが・・・
実はまだ完全に完成ではありません。
今回のテーマのもうひとつはドラクエ10ジオラマコレクションなので・・・・
[kaiwa4]おせんべぇじゃねぇし![/kaiwa4]
ということで、2体並んでの「完全完成」は次回以降で!♪
かっこいい感じになってる!とおもったら応援お願いします!!