情報コーナーは当初だとグラフ的には30分くらいしか尺がなかったので、宝珠くらいの情報かな・・・とかあまり期待していなかったのですが・・・
コンテンツが豊富なのかはわかりませんが情報自体はとても豊富でびっくりしました。
ということで、内容が知りたい方はこのブログではなく、優秀な他のブログを見てください!!
終了!!
スポンサーリンク
というのもあまりにもアレなので、個人的に気になった点は独自に分析していきます♪(`・ω・´)
あっこれも恒例なのですが、結論を箇条書きにしておきます。
・新宝珠・遊び人・聖守護者でハクスラ要素強化?
・真夜中プリズランで得られたノウハウを生かした疑似ギルドバトル実装?
・マイタウンで開発費回収・ドラクエ10の売上維持?
もちろん山勘なので外れても許してね!(゜ー゜ )
ただ、順当にいけばこうじゃね?という点を書いていきます。
育成要素なさすぎ問題は一時的に解決!?
まず、かねてから全面的に変えるよ!と明言されていた宝珠は思った以上に変わるようです。
詳しい部分はウェストでの情報公開らしいのですが、
以上3点は全部変えるぜ!!とのことなので、8月末の続報を待つことにします。
今の段階では判断のしようがありませんが、話の中で気になったのは安西Dの発言の趣旨を一部まとめておきます。
「今持っている達人のオーブの資産についてはなるべく損をさせないとは思っていますがゼロとはいえない。ですが、なるべく損をさせないようにしたいと思っています。」
(重要なので二度言っている・・?)
これ・・わりと損するんじゃね?(´・ω・`)
損をまったくしなかったら「石版交換ちょっとまってくださいー!(りっきーⒸ)」みたいな展開にはならないですからね。
今までやった部分がある程度無駄になってしまう可能性大
ただこれは逆にチャンスと捉えることもできます。
宝珠は不評であるがゆえ、新要素の仕様さえ受け入れられれば(これが怖いけど)
プレイヤーの強さをいったん戻すような本来恐るべき政策でも、批判をスルーしてユーザーを納得させる事に繋がります。
もっともうまく事が運んだ場合ですが、宝珠システムに成長の余地を持たせることも可能ですので「成長要素なさすぎ問題」の解決の一手になるかもしれません。
ちなみにこの成長要素ですが、ドラクエ10ではver1初期とver3初期を除いて、横方向の成長はあっても縦方向の成長はとても薄いゲームだったので、この問題はドラクエ10の慢性的な問題だったりします・・(;´・ω・)
ver4.3では
遊び人の実装による「横方向の成長」
宝珠の全面改修による「縦方向の成長」
この二つの要素が同時に行われる可能性があり、さらに聖守護者の第二弾も予定されています。
これにより、少なくとも一時的にはMMORPGに必要不可欠なハクスラ要素を満たすことができるのではないかと思います。
バトルトリニティはギルドバトルのようなもの?
ドラクエ10ではイベントでの新しい要素をテストして、それを後のバージョンで形を磨いてリリースするという事を行うことがあり、恐らく真夜中プリズランでのノウハウが生きてくるコンテンツではないかと思います。
これはver4.0がリリースする頃に安西Dが発言していましたが、ver4シリーズの後半では8人を越えるコンテンツを作りたいと明言しています。
これらを踏まえるとバトルトリニティは8人以上が参加するプレイヤー間の競争コンテンツである可能性が高いです。
例えばMMORPGでよくあるパターンですが、PvPは不人気でGV(ギルド・チーム戦争)は人気という傾向があります。
対人戦に拒否反応を示す人が多いのがドラクエ10ではあるのですが、対人コンテンツは攻略方法が確立しづらく、人間同士の駆け引きもあるので非常に長い期間遊ばれるコンテンツになる可能性を秘めています。
ただドラクエ10の状況を考えうるに、そういうMMORPGによくある大人数の戦争のようなものをそのままゲームに落とし込むかと言えば微妙なところなので、プリズランよりも規模が大きい”ミニゲーム”のようなコンテンツという可能性も否定できません。
元ROプレイヤーとしてはギルドバトルのようなものが実装してくれると嬉しいですね♪(・ω・)つ
マイタウンは運営経済政策の一環?
今日流れた情報だと一番楽しみなコンテンツですね~。
自分の街をMMORPGで作れるなんて夢にも思いませんでした・・・。
マイタウン自体はドラクエの過去作にも移民の街なんてシステムがありましたし、相性自体も悪くないのではないでしょうか。
これはとっても楽しみです♪(*´д`*)
という事で終わりたいのですが、闇の探求かましてよかですか?
・緩やかな人口減少
・売上を維持・拡大
前者は2018年のドラクエ10で起こってしまう現象、後者は運営の戦略を勝手に分析したものです。
見方を変えれば
マイタウンは緩やかな人口減少でサーバーの負担が増大する事がなくなり、これから一人あたりの消費量を増やしていく必要があるドラクエ10にとって理想的なコンテンツになりえる!・・・・かもしれません。
ドレスアップ、倉庫有料拡張に次ぐ、第三の集金装置になるかも?
都会キット(毎月維持費1000円)とか出そうだな・・・(白目
ただ、運営が儲けて、プレイヤーもそれに満足してお布施を出すという関係はベストに近いと思いますので、なにはともあれ魅力的なコンテンツを出してほしいですね(`・ω・´)
えっ「シティーズスカイライン」でよくねだって?
えっま、まぁ・・・。
まとめ
山勘ではありますが、気になったポイントを分析していきました。
繰り返しになりますが、こういう妄想・・・いや、分析をしているときがけっこうMMORPGの楽しみだったりしますので、外れても怒らないでネ!(・ω・)
もちろんロードマップの発表は良いことでもあるんですが、怖いことでもあるんですよね。
表を見ても、新しい対人でないバトルコンテンツが・・・全然ない!!
そうすると結局ver4ではマルチバトルコンテンツが防衛軍しか実装されないという事になりえるのですが・・。まさかver5まで待たなければいけないのか!?
・・・と暗雲を語ればあれやこれやと数限りなくありますが、それと同時に、今回の情報でver4.3が楽しみにもなりました。
ストーリーも一番気になっていた地下終末戦争が取りあげられるようですし、今は・・ちょっと、いや、だいぶ、いや、かなりスカスカですが、まったりログインしながら待ちたいと思います!(´・ω・`)
おかげさまでなんか凄い順位になっていました・・・((((;゚Д゚))))
たくさんの支援ありがとうございました!! 今後とも、時間があるときに遊びにきてください♪