ver4.2に入ってわずか1日で金策もできたし(ゴールドが増えたとは言っていない)、ストーリーも進めたし(クリアできたとは言っていない)、防衛軍もできたので(ツスクル防衛できたとは言っていない)、そろそろ防衛失敗しすぎてヒメア様ブチギレ発狂で、笑顔で呼び出されて腹パン喰らいそうなので・・・
お出かけ妖精の姿見でつくったドレアを高性能化したゲーム内の写真で紹介するという記事にもう一度逃げることにしました!
さて。前回つくったこのドレア。
あの後、20万かけたオーロラカメリアは裸に見えるという致命的な欠点のため一度染色したあともとに戻しました;;
BANの危険性を完全排除
スポンサーリンク
進化した写真でドレア&撮影を楽しむ!
某ROのウィザード風ドレスアップなのですが、なつかしい気持ちが沸いてきて、わりと気に入っています。
・・・ただし!
いつものように、闇の領界でとりあえず写真を撮ったのですが、どうにも暗いんですよね。
そこで、新しい写真機能のインスタントに注目することにしました。
シルエットがよく取りあげられている反面、御覧のようにインスタントだとけっこう画面が明るくなってしまい、特に写真撮影のよく使われるマップだと白飛びが激しく、扱いづらい点があるとのこと。
これが闇の領界だと・・・
なんか新しいマップのような感じに!!
デフォルトだとこれですからね
物凄い進化を感じる!
冬服セーラーを無理やり作ってみる!
さて、そんな写真でいろいろな意味でドレアのクオリティーを盛れると考えたので、こっちの普段着(?)の方も新調することにしました。
ブレザー派感を感じさせるドレスアップですが、欠点を言うとしたら、うちの周りは恐らく核の冬の影響で1年中極寒なので、半袖はちょっと寒そう。それに、ちょっとスカート長すぎだなぁという点でしょうか。
この半袖しかないというのは、どう足掻いても解決が難しく・・例えば、以前の記事でドラクエ10における制服の比率は圧倒的セーラー服系が多いという結論に達しましたが

長袖が一切ないという致命的な欠点があります。
なんでだ!!なんで長袖がないんだ!!
とりあえず、調理職人の服がそれっぽい感じではあるんですけど・・・ね。
やはり偽物感は否めないのと、木工職人を捨てるわけにはいかないので、ここは初心に帰り、賢者のころも上着でのドレスアップに挑戦してみることにしました!!
賢者のころも上ドレア史
ドレス用装備に乏しかったver1でもっとも脚光を浴びたのが「賢者のころも上」である。
「セーラーだし、いろいろとドレアに使えるじゃん!」という大きな期待を持って迎えられたが、そこに聳え立ったのが、色が変えられない緑色の腕に巻かれたサランラップである。当時の装備は「どうしてその部分の色だけが変わるんだボケが!」という批判が多くの防具に見られたが、賢者のころももその例外に漏れず、緑色の腕が気持ち悪いという散々な評価を受けることになってしまった・・・。
そんな悲劇的な賢者のころも上に合わせるスカートのチョイスも気を付けたいところです。
よくあるパターンが、女学生のスカートを合わせること。
しかし!これもよく考えていただきたい。これはイケイケの現代風JKを作るならよしも、若干の芋臭さを残すのがセーラー服の常道。やはり使用は控える必要があるでしょう。
これが現状最適の冬服セーラードレアだ!?
・・・・・・
いや、首吊ってねぇよ!!(´・ω・`)
緑がやはり強いのですが、そこをあえて生かしてver4.2から実装された新しいリュックを装備することが、さらに媚びている感を演出。
いや、首吊ってねぇよ!!(´・ω・`)
いい感じの丈のスカートがなかなかないので、ホイミントを無理やり染色することで、プリーツスカート風に。さらに、古代魔術のうでわで長袖風にしました!(゜ω゜=)
ちょうどいい芋臭さが必要なんだ!!!これは狙っているんだ!!
風景写真を撮って、これだ!これが究極のドレスアップだ!!とか言ったあんな茶番はもうやらないぞ!
これが現状究極の冬服セーラー服なんだ、そうに決まっている!!!
おじドレア乙!!廊下にたっとれぇぇぇーー!!
ドレアと写真で既に相当楽しんでます。