ぬあああああああああああああああ!!!!!(´・ω・`)
くっそ大変ですわ・・・ネルゲルさん・・・。
いや、しかし制作は続けています。というより、わりと完成に近づいています。
恐らく次回の記事で完成披露をすることができるかな・・という感じです。
前回の記事はコチラ

お知らせ
移転後最初の記事でも書きましたが、無事に申請とデザインの調節も終わりましたので活動の赤字軽減のため、ブログに広告が表示されるようになりました。
見づらくなったりする部分はあるかと思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたしますm(__)m
新兵器による快適な作業!?
3Dプリンタは3年前くらいに「夢のツール」がついにきたよぉぉぉ!!(*´д`*)という感じでもてはやされた新技術なのですが、触れば触るほど全自動からは程遠く、マンパワー頼みのアナログ機材だという気がしてなりません。。
画像に映っているのはネルゲルさんのあんよなのですが・・・
スポンサーリンク
これめっちゃ取りづらいんです。プレートに引っ付いていてまったく剥がれない!!
だいたいコイツのせい
ラリってる顔でおなじみのご存知スティックのり。
これをこんな感じで塗りたくることで、樹脂でプリント中に剥がれる事を防いでくれるのですが、その代償でプレートから剥がすことができないんです。
これがマジで力仕事。なんとこんなチマチマした作業に関わらず、筋肉痛になりました。
[kaiwa2]箸より重いものはもったことがないので・・[/kaiwa2]
しかし、今回は新兵器を用意しました!
じゃじゃーん。
えーと、カッターじゃくて服飾用途に使う様な・・そんなやつだったかな。
※ニトムズ テープはがしカッター Amazon先生曰く ”壁や床に貼ったフックやシール、テープはがしのヒミツ兵器。” ただし真相は不明。
これでもんじゃを食べるとめっちゃしゃれおつになりそう
刃をさしこみます!
せい!!
ドヤァ・・・・
綺麗にサクっととれるのでわりと快感
しかし、これがすぐに使える訳ではなく、御覧のように接地面はかなり荒れているので、溶きパテで全体を処理。その後、やすりをかけていきます( ノД`)タイヘンダー
この後は下地処理の後、いよいよ塗装です!
パプアニューギニアの奥地の先住民に吊るされたネルゲルの図
椅子の造形に大苦戦!?
まずはこちらを見ていただきたい!!
聳え立つ巨塔。
ネルゲルさんの椅子
一部でこのデカさ!
もう本当にギリギリの大きさで、端の部分が若干糸引いちゃってます。
これを4分割します!!
ものすごいめんどくさい
しかし。ここで問題が発生。
フィラメント(素材)切れ。
・・・・こんなこともあろかと!
ザクマシンガンのマガジン2つ用意しといたぜ!!
3Dプリンタの素材はザクマシンガンのマガジンにくりそつ
完成!!
それにしてもデカイ。
6センチくらいのキュルルと比較してみましょう。
絵具ものすごい使いそう・・・・。プルプル
ガチで宙を浮かぶゲーム上のキュルルが再現される
はい、椅子がおおむね完成!!
物凄い絵具を消費しました。。。。
ネルゲルさんの顔の造形
さて。ネルゲルさんの顔を作っていきます。実はプリントした時点で大して後処理もしてないのにこのクオリティー。
しっかりと目の部分の造形がされていることが分かります。
フツーにすごいな・・・3Dプリンタ。
しかし、問題はここからです。
とりあえず、目の眉毛を書いてみたネルゲルさん。
星飛雄馬が憑依したバージョンになりました。
うーん、これは難しいぞ・・・!!
スポンサーリンク
全国4人の邪神ファンの皆様へ・・・
ということで、今回の記事で造形と椅子の制作が終わりました!
次の記事で制作記も最後になるかと思いますので、ちょっとばかし期待しつつ待ってくれればと思います!
ん・・? 今回は「アレ」は出来ていないのか。だって?
えっ・・・そんなヤバイもの・・・
できてるわけ・・・
ないよなぁ!!
モビルアーマー ネルザム爆誕!!
悲しいけど、これ以外にも大量の失敗品があるのよね
あっリアルタイムのネルゲルさんをちょい出ししちゃいます!
乞うご期待!