ファラオの隠し財宝、前半イベントは面白くありません!
あの・・このイベント、クソゲーとかそういう以前にゲームとして成立していないので、クソとかつまらないとかそういうレベルの話ではないんだと思います。
例えるならば、ロックのかかったZipを数千、数万人でひたすら数字を入力して解凍を目指すという不毛なただの作業のようなものではないでしょうか。
まぁその先にお宝ザックザックがあるならば夢のある話ですが、
「それのどこが面白いの?」
と聞かれたら、特になにもないし、誰かがやってくれるのを待てばいいんじゃね。という返答以外できません( ˘•ω•˘ )
このイベント。ドラテンTVの時からほとんど期待していなかったので、まぁその期待通りの出来ではありますが、まさか聖守護者に参加することが難しいユーザーのため救済イベントだったりするのでしょうか。
もしそうだとしたら、完全にユーザーをバカにしています。
ただ、同時に言えるのはそもそもドラクエ10のイベントで面白かったものは何かと言われたらだいぶ困ってしまうという点です。
初期のレモンスライムは面白かったような気がしますが、好評なトラシュカも「自分の船をもってみんなで海底探索をしてね^^」という夢がありきすぎるコンテンツから電波少年の無人島脱出用イカダかよと思いたくなるボロ船で謎の嵐を耐えるというイベントでしたし、やはりドラクエ10のイベントでどれが楽しかったのかと言われると、ver1から基本つまんないけどフレンドとすれば楽しいよね★といういつものアレに落ち着いてしまいます。
ただ、防衛軍、ゼルメアと並んで、漫画を用いてわざわざ説明するあたり、相当な熱の入れようなわりに、3年遅れの達人クエストを遊びづらくて実装しましたみたいな、リソースの節約感しか感じさせない仕様にするのはクソとか以前にあまりにも残念すぎます。
例えば、粗削りになったとしても、バトルルネッサンスのようなピラミッドの超強いモードを実装したり(防衛軍のようなミドルハイエンドバトル)、雑魚モンスターが3倍出現するぜ!みたいな超過密バトル!・・・・そんなサプライズは欲しかったですよ!
ver2で最高傑作のコンテンツはピラミットです。これは自信をもって断言できます。
そのピラミッドの調理の仕方・・・あまりにも愛情がなさすぎます。
「飽きている冒険者をなんとかピラミッドに呼び戻そう! そうだ!たくさん冒険者にいつもと同じパターンの戦闘させればいいんだ!」
この発想、やべぇだろ。
ピラミッドを盛り上げるつもりが、もう2度とピラはいいやとユーザーに完全に飽きさせてしまう事態にならねば良いのですが。
まぁイベントが終了するまでまだ時間もありますし、後半何か仕込まれているかもしれません。
現時点で評価を下すのは時期尚早と言われればそれまでですが、これが現状の率直な感想です。
願わくば手のひら返ししたいところなので、最後まで縛りとクイズでした!なんて言うのだけは辞めてください!