まず独断と偏見で申し上げますが、MMORPGの攻略本はゲーム内容がめまぐる変わっていくので、買う価値は微妙で基本的にはオマケ狙いなイメージがどうしても強いです。
そんな微妙な点も多いドラクエ10の書籍の中で、アストルティア創世記は1番良い本だと断言して良いと思います(`・ω・´)
この本、本当にオススメですよ!
しかし、どうやら最近入手が困難になっていたようです。
実はこの本2冊買っているんですが、1冊は新品。2冊目はAmazonの中古ショップを利用しました。現在新品は手に入りづらく、中古品はアイテムが付属していません。
旅人のリュック手に入らなすぎ状態と言っても良いでしょう。
シンイさんのヘルメットは・・・ま、まぁ(´・ω・`) ICOごっこ用とか?(投げやり
祝★電子書籍化 しかし・・・!?
そして今回、電子書籍化となり、リュックの方手に入りやすくなりました。
シンイのメットは心の片隅に置いておくとして、これで全て問題解決・・!
とは行きませんでした。
書籍版から1部ページを割愛しております(38ページ分)
え・・・内容が削られている!?
これは調べるしかない・・!
・・・わかりました!
なんの引っ張りもなくすぐにわかりました。著作権的な部分もありますので、僅かに引用いたします。
画像出典 アストルティア創世記
世界を彩る品々
という項目が電子書籍版では確認できませんでした。
このページでは、家具や防具などの設定画がたくさんあるので、設定資料集として是非見てほしい箇所だとは思いますが・・・何かの事情があったのでしょうか。
まぁ、無くても価値が大きく下がる訳ではないので、内容の部分については電子書籍版の購入で問題はないと思います。
スマホ画面だとかなり見づらい
冒険者の便利ツールってPC版ないし、本を読むのにひと手間あるんですが、
図鑑サイズをスマホで見るのはけっこう辛いものがあります。
スマホで見ると、このくらい大きくしないと文字が見えない上、ツール自体のレスポンスが微妙に突っかかるので、快適・・とはなかなかいかないかもしれません。
横画面だと少しは変わってきそうですが、冒険者の便利ツールは画面回転にもどうやら対応していないようです。
うーん残念!
ipadなどのタブレットを持っている人向け?
今回スクリーンショットを撮ったのはGalaxy note8ですので、大型スマホでも、このような結果になりました。
そうすると、iOSかandroidのタブレットが欲しくなってくるところですネ
うーん、欲を言えば冒険者の便利ツールのひとつではなくて、普通に電子書籍で出してほしかったかな(´・ω・`)
kindleだとPCのアプリケーションもあるので、取り扱いやすいんですよ。
余談ではありますが、めさしゅみさんは電子書籍はkindleとhontoを使っていて、漫画はkindle。他の本はhontoで読んでます。
kindleもいいんですが、普通の活字ベースの本ならhontoが電子書籍アプリとして最強かなと思ったりします。
何が良いって「横書き」にできるんですよね。
本よりも明らかにネットで横書きの文を見ていた影響でもう縦読みに強烈な違和感を感じる程になってしまいました(;’∀’)
というか新聞は電子版で横書きになったのに、なんで本は縦書きのままなのか、よくよく考えるとナゾい。
以上、hontoのダイレクトマーケットでした!
アストルティア創世記は紙媒体の方がおすすめです!
自分はもう完全な電子書籍派でなるべく紙の本は買わないようにしているのですが、アストルティア創世記はドラクエ10という”一応”中世の世界観を解説する書籍で、表紙から雰囲気が良いんですよ。
紙媒体の設定資料集のワクワク感が良いんですよ
なので、手に入るのならば絶対紙媒体をおすすめしたいです。
中古ショップでも取り扱っていますので、プレミア価格で手に入れなきゃだめみたいな状況ではありません。
ただ、冒険者の便利ツールはログインボーナスも貰えるので、実質無料で本をゲットできるチャンスがあります。先ほども申した通り、タブレットを持っている人は電子書籍版は良い選択肢のひとつになると思いますね(`・ω・´)ゞ(iOSかandroid)
良い記事だと思ったら応援お願いします!