この2週間BOT使用疑惑について調査をしていました。
このSSにあるマクロの設定で、通知音に呪文詠唱音が含まれていたら、クロの可能性が高まり、そうでないならシロですので、最優先はスクリーンショットの入手です。
それが達成できなければ、マクロが実際にver4で動いているのか、そもそも配布している状態なのか調査。
もし配布していなければ、ver4で釣りBOTは稼働していない可能性が高くなる・・・・。
という目標を踏まえました。
スクリーンショットが入手できれば、それがイチバンですが、まずは実際に配布している場所を確認しましょう。
第ゼロ調査 二つの高機能マクロ配布サイトを発見!
高機能BOTはたくさん配布しているイメージだったのですが、意外にもヤフオクには一切ありませんでした。そこで、Googleで検索をすると、二つのサイトが結果に出てきます。
スクリーンショットの元のツールはコレ。(ホームページのURLを掲載しようとしましたが、突如として閉鎖して今は検索結果に出てこないようです。1月21日くらいまではあったのですが。)
画像引用ヤフオク
そしてもうひとつ、dq10toolというサイトを発見。
この二つのサイトが釣りもできる高機能BOTと銘打って販売していましたので、サイトの制作者とコンタクトをとってみます。
第一調査 スクリーンショット元のマクロ制作者にコンタクトをとってみる。
まずは、先ほどのスクリーンショット元のサイトに直接乗り込むことにしました。
初手としては、いきなり購入したいと相手に伝えます。そうしないと怪しまれますからね。
ですが・・・・
現在配布しておらず、稼働していない可能性が高まりました。
ただ、目標はあくまでもスクリーンショットの入手ですので、以下の通りに返答します。
早速のご返答ありがとうございます。
上記内容について承知いたしました。更新を心待ちにしております。
実はもう一点、問い合わせたい事がございまして相談させて頂きたいのですが、
添付画像にあります「ふくろがいっぱいになる→音を鳴らして通知」の部分で「設定1」でサウンドの変更が可能と書かれているのですが、
このツールにあります「設定1」の内容のスクリーンショットを可能でしたら頂くことはできますでしょうか。(ゲーム内外なのか、どんな通知音なのか知りたく思いまして)
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討の程よろしくお願いいたします。
そういった事も含めて手離れしてしまっております為、応じる事が出来ません。
申し訳ございません。。。
なかなか良い結果にならなかったので最終的に対価を示した上で交渉したのですが、このメールで終わりました。
残念ながらというか、ざまぁと言ったほうがいいと思いますが、配布もしていませんし、稼働もしていないのでしょう。動いてたら普通に売りますよね。
これにより、まるすけさんをBOT扱いしたSSの信ぴょう性はほとんど無くなりました。
第二調査 もうひとつのマクロ制作者にもコンタクトをとってみた
しかし、まだ確定的な情報を得られなかったので、もう一つのマクロ制作者にはコンタクトをとってみました。
こっちのマクロはどうやら配布している様子。さらに取材を重ねていきます。
どうやらver4で大幅な機能修正が行われたようです。先ほどのBOTが動かなかったのも頷けます。もちろんこのメールの内容を信じればの話ですが。
そして、管理人っぽい人間から通知音について証言は取れました。
釣竿破損時、宝箱取り忘れ時(精度向上によりこれはほぼあり得ません)の通知音は鳴らせます。
通知音は、アプリケーション内で設定できます。
例えば、ウィンドウズのエラー音などです。
この時点で・・・
証言が正しければ、通知音はホイミという説はまず否定されます・・・が。
なぜかスクリーンショットをくれと言うと、話を逸らされるんですよ。
オカシイ・・・。
不自然な点として、なぜかこちらがコンタクトを取った翌日にver4.0対応!のタイトルに変更してるんです。
その前はver3.4対応の文字だけだったんですよ。サイトの作りもやけに雑。
そしてコイツのメールアドレスでグーグル検索すると、あやしすぎる履歴が。
やはり詐欺サイトなのか??
ここで引き返してよかったのですが、もしマクロが手に入れば、それを使わずとも設定画面は開けますし(たぶん)確たるファクトは取れます。もし詐欺られれば、現在ドラクエ10で稼働する釣りも可能な高機能BOTがそもそも存在していない事が判明します。
第三調査 高機能マクロを買ってみようとした
闇の探求はとめられねぇんだ(´・ω・`)
深層5層くらいに行っている気がしますが、購入してみる事にしました。もふもふになりたい。
取引内容も実に怪しく、求められたのはitunesポイントを5000。よくあるitunes詐欺の手法です。この見えている詐欺サイト。果たしてどうなるか。
・・・・一週間、音沙汰ナシ。
これでほぼ詐欺サイトと確定しましたか、念のために別のアカウントでメールを送ります。
すると返事が来ました。
これで、意図的に返信をしていない事が確定し、詐欺サイトである事が証明されました。コイツ、マクロすら持っていないんでしょうね。(通報はしておきましたが。)
ですが、先ほどの証言はほぼ無意味となってしまいました。
さて、調査の代償として詐欺師に5000円を掴ませてしまいましたが、これで現在Google検索で出てくる高機能マクロ配布サイトがいずれも、マクロを配布できない状態である事が確認できました。
そもそも現段階(2018年1月26日現在)で稼働している釣りBOTは存在していないのです。
存在していないものを使うことはできません。
最終調査報告
他のキーボードのマクロがなんだという批判はあるでしょうが、全て憶測に基づく印象操作です。唯一物的証拠に近いのがあのスクリーンショットでしたので、今回はそれを一点突破で徹底的に調査しました。それが否定された以上、まるすけさんはシロです。まず間違いありません。
しかし、どうやっても、悪魔の証明になるのもまた事実です。やっていないことを証明する事は本当に難しい事です。
確かに、まんまる堂さんの行いが全て問題ないかと言えば、賛否両論あるのは事実でしょう。しかし「まるすけは普段の行いが悪いから、そう疑われても仕方がない。」というロジックは頭の中で思うのは別に構いませんが、声高く繰り返し叫んだり、ブログで発信するのは中世の魔女狩りと同じ発想で極めてキケンです。
長文になったのでまとめておきます。
・騒動の物的根拠はマクロの通知音とホイミの音?
↓
・高機能釣りBOTの配布サイトを特定、二か所発見。ヤフオクでは発見できず。
↓
一か所は配布停止、サイト閉鎖(1月26日現在)もう一か所は詐欺サイト
↓
ver4時点の高機能BOTで釣りを行うことは不可能と判断
以上です!
改めて言います。
まんまる堂の高機能BOT使用というニュースはフェイクです!
ブログってお金が入るんじゃなくて、減るものなんだね(´・ω・`)